更年期は血糖値が上がりやすい?気になる女性の糖尿病
- 2018.01.29
- 2018.02.05
「今まで血糖値を気にしたことがない」という女性も、血糖値が上がりやすくなる更年期からは糖尿病に注意が必要です。ここでは更年期以降、糖尿病を発症しやすくなる理由と糖尿病を防ぐ生活習慣のポイントについてお話ししていきます。 女性ホルモンの減少で発症リスク増 私たちが食事をすると、血糖値が一時的に上がりますが、通常はすい臓から血糖値を下げるホルモン「インスリン」 […]
「今まで血糖値を気にしたことがない」という女性も、血糖値が上がりやすくなる更年期からは糖尿病に注意が必要です。ここでは更年期以降、糖尿病を発症しやすくなる理由と糖尿病を防ぐ生活習慣のポイントについてお話ししていきます。 女性ホルモンの減少で発症リスク増 私たちが食事をすると、血糖値が一時的に上がりますが、通常はすい臓から血糖値を下げるホルモン「インスリン」 […]
「もともと低血圧なので、血圧を気にしたことがない」という方も油断してはいけません。若い頃は血圧が低くても、更年期を迎える40代以降は女性の高血圧が増加し、病気のリスクも高まります。ここでは、更年期から女性の高血圧が増加する理由とその予防策を解説します。 更年期の女性と高血圧の関係 50代ではおよそ半数が高血圧に もともとは低血圧だったという人 […]
若いころはコレステロール値が正常だったという方も油断は禁物。女性は更年期以降、コレステロール値が上昇しやすくなり、脂質異常症の発症リスクが高まります。ここでは、更年期から注意すべき脂質異常症とはどんな病気なのか。その予防策についてもお伝えしていきます。 脂質異常症とは 脂質異常症は、血液中のコレステロールや中性脂肪が増え過ぎている状態。本来、コレステロール […]